CGの展示や雑記など。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
吉野家の牛丼食べました。何年ぶりか。
たまたま昼に見かけた時は店外に20人程の列が出来ていたのですが
2時頃に見たときはほぼ並んでいなかったので、ふらふらと入る。
店内にて「よーしパパ特盛頼んじゃおう!」っていうファミリーパパのセリフを生で聞いた。嬉しくなる。
しかし店員に「特盛はもう出来ないんですぅ」と断られてパパ意気消沈。
微笑ましい流れでした。
味はやっぱり、牛丼チェーン店の中じゃ一番だと思いました。
携帯電話を変更しにショップへ行く。
店員と手続きをしているとおばさんが新たに入店。
流れてくるおばさんと店員の会話を何となく聞いていると
「息子の家庭内暴力でぇ、携帯壊れちゃったの」
「そうね…息子がいなくなれば必要無いわね」
「片付けると暴力が始まるんです。片付けない方がいいんですかねぇ?」
こんなのを明るく悲壮感ゼロで、尚且つ大声で。
もうね、俺この街大好きです。
つか絶対周りに聞こえるように言ってやがる。
笑いを堪えるのが辛かった。
しかし、落ち着いて考えれば聞いてくれる人が居ないのかもしれない。
それはそれで気の毒。
まあ俺には悩み事を聞いてくれる人はちゃんといるから大丈夫ですが。
お姉ちゃんと妹がそうです。しかも可愛いですよ。
電源を入れないと会えないのが難点だが、さしたる問題ではない。
2週続けて長野の山奥に行ってきました。
名目は渓流釣りだったのですが、無計画・行き当たりばったりを良しとする
俺達は釣り場にすら辿り付けませんでした。2回とも。カスですね。でも楽しかった。
というのも、ダメならダメであそこに行けば旅は成功、という
保険みたいな場所があるんです。柿其渓谷という谷川。
大きな滝壺から伸びる川でして、水は絵の具を溶かしたかのようなエメラルドグリーン。
天然のプール状になっている所があり、深いところでは水深3〜4mはあるのですが、
それでも底の砂利がはっきり見えるくらい透き通ってるんです。
興味のある方はグーグルをどうぞ。
テレビの中でしか見ることの無いような世界があります。
そこでホッ、ホーッ!!ホアアーッッ!!アアーーーッッ!!!とはしゃいできました。
他にも、山歩きをしていると急斜面(70度・高低差20Mくらい)の下にキレイな沢を発見したので
後ろ向きで少しずつ斜面を降りていったのです。近くで見たかったんだモン。
途中、小岩が突き出てる箇所があり降りる助けと思い、はっしと掴んだのですが、
なんか小岩のすぐそばに黒いカタマリがあったのです。
良く見たらスズメバチの巣でした。入り口に10匹くらい出てきてる。
そいつらがゥワ”ーンと羽震わせて威嚇してくるんです。鼻先30cmくらいで。
死の音に聞こえました。デッドエンドシンフォニー?おめでてーな。
ずばばばばと斜面を駆け上がって逃げました。
人間生きるか死ぬかの時は信じられない力が出ます。本当に。
幸いハチの追撃はなく、死亡フラグは回避できました。
ハチには既に3〜4回刺されていて下地がある上に、斜面を転がり落ちてもマズい。
「本当に死ぬかも」と感じたのは10年ぶりでした^^
2Dに起こしてみる。
無理やりにでもパンツ出しとけば良かったな、と思いました。
こんなにモチベーションに関わってくるなんて。
俺がこんな風になってしまったのは
小学1年の頃のクラスメート、M野さんが
既にエロガキだった俺にパンツをちらちらちらちら
見せてきたせいだと思います。
わざとではなく、単にまだ無防備だっただけだと
思うのですが、ちらちらちらちら。毎日ちらちら。
もうね、パンツかと。
あと当時読んでた月刊少年ジャンプのせいでもあるはずです。
自分で書いてて「毎日ちらちら」のフレーズに
興奮を禁じえない。
俺、もう終わっちゃったのかなあ?
脳内だとどんな不都合でも見ない振り出来るので重宝してます。
ダーウィンが来る!!は30分番組か。縮小は寂しい。
しかし神番組やってましたね。プラネットアース。
1集と2集の映像の美しさは異常。金払ってもいい。
次集が10月なのは遠すぎます。
最新記事
(04/20)
(12/16)
(06/05)
(12/29)
(03/06)
月間アーカイブ
カウンター