CGの展示や雑記など。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大画面と薄さに惹かれ、Docomoに乗り換えてT-01Aを買いました。さらばau。
消去法でキャリアを選ぶ昨今ですが、やはりどう考えてもSoftbankだけは無かった。
一通りいじったのでレビューがてらに。
良い:
・大きい(画面が)
・速い(動作速度が)
・薄い(本体が)
それだけ。
ガラケーに比べれば比較にならないカスタマイズ性、というのもあるか。
しかしカツカツカスタムしていくとあっけなく起動不可になるので相殺。
有料無料の区別なく、言うほどアプリの数は多くないと思います。互換性が結構厳しい模様。
Hasebeは男にしては手が小さい方ですが、特に持ち辛い、操作し辛いという事はありません。
上手い事ギリギリのサイズに収めてあるという感じ。
そしてコミックがギリギリ読めるサイズでもある。800x480の高解像度が後押ししています。
と言いますか、恐らくこれ以下の画面サイズだと目が良くない限り難しいと思う。
PC用に作った動画も変換いらずで快適に視聴可能ですが、264系だけは厳しいです。
あれはエンコードもデコードもスペック要求しすぎなきらいがあるし、仕方ないか。
インターネットの動作速度は、体感ですがISDNとADSLの中間くらい。
いくら高速/高解像度と言っても所詮は電話としての話なので
真に快適とは言い難い。それでも今までの電話からすると比較にならないレベル。
調べ物程度なら十分こなせます。
薄さについては本当にびっくりするくらい薄い。
胸ポケも余裕です。が、タイ締めてないとシャツ傾く程度には重い。
悪い:
・バッテリーの持ちが悪い(フルパワーでWebや動画見ると2時間ちょっと。USB機器併用で更に落ちます)
・SDに信頼性がない(データが飛びます。話題になってますが、Hasebeも一度遭遇しました)
・指での操作は快適とは言えない(スタイラス前提に作られているそうですね)
・ハードウェアボタン少なすぎ(変なところまで真似しなくて宜しい)
・PC<->端末間のデータ転送速度が異様に遅い(USB1.0かと思いました)
・入出力プラグがUSB一つしかない(ヘッドホンですらそのUSBを経由しないと使えない、HUBの使用は可能)
今の所SDが致命的ですね。そう頻発しないにしても
いつデータが飛ぶかビクビクしないといけないというのは
今の時代、不良品と言われてもおかしくない。物理クラッシュとはまた違うのだから。
総じてみると、
・電話としてしっかり使えるのは大前提
・更に高性能なメディアプレイヤー+インターネット機能が欲しい
・でもネットブックは大袈裟で嫌、2台持ちなんて面倒な事もしたくない
という人には、というか自分ですが、当たりと言えそうな気がします。
何と言いますか、出先でも心強い訳です。本当にミニPCを持ち歩いている感じ。
連絡やスケジュール管理から暇つぶし、調べ物と一通り「実用的なレベルで」行えます。
しかし、SDに関する何らかの公式見解が出ない限りお薦めはしかねます。
何となく、黙殺して終わる予感がしてしまいますが…
あとダウンロードを「落とす」と言わず「取る」と言う人も良く吟味した方が無難。
Hasebeも聞いて驚きましたが、少なくないんだそうですね。
ケータイがインターネッツデビューか。俺も年を取る訳だ。
振り返ってみると、パンツの事ばかり考えてた人生だな。これで良いのかな。
良いか。
消去法でキャリアを選ぶ昨今ですが、やはりどう考えてもSoftbankだけは無かった。
一通りいじったのでレビューがてらに。
良い:
・大きい(画面が)
・速い(動作速度が)
・薄い(本体が)
それだけ。
ガラケーに比べれば比較にならないカスタマイズ性、というのもあるか。
しかしカツカツカスタムしていくとあっけなく起動不可になるので相殺。
有料無料の区別なく、言うほどアプリの数は多くないと思います。互換性が結構厳しい模様。
Hasebeは男にしては手が小さい方ですが、特に持ち辛い、操作し辛いという事はありません。
上手い事ギリギリのサイズに収めてあるという感じ。
そしてコミックがギリギリ読めるサイズでもある。800x480の高解像度が後押ししています。
と言いますか、恐らくこれ以下の画面サイズだと目が良くない限り難しいと思う。
PC用に作った動画も変換いらずで快適に視聴可能ですが、264系だけは厳しいです。
あれはエンコードもデコードもスペック要求しすぎなきらいがあるし、仕方ないか。
インターネットの動作速度は、体感ですがISDNとADSLの中間くらい。
いくら高速/高解像度と言っても所詮は電話としての話なので
真に快適とは言い難い。それでも今までの電話からすると比較にならないレベル。
調べ物程度なら十分こなせます。
薄さについては本当にびっくりするくらい薄い。
胸ポケも余裕です。が、タイ締めてないとシャツ傾く程度には重い。
悪い:
・バッテリーの持ちが悪い(フルパワーでWebや動画見ると2時間ちょっと。USB機器併用で更に落ちます)
・SDに信頼性がない(データが飛びます。話題になってますが、Hasebeも一度遭遇しました)
・指での操作は快適とは言えない(スタイラス前提に作られているそうですね)
・ハードウェアボタン少なすぎ(変なところまで真似しなくて宜しい)
・PC<->端末間のデータ転送速度が異様に遅い(USB1.0かと思いました)
・入出力プラグがUSB一つしかない(ヘッドホンですらそのUSBを経由しないと使えない、HUBの使用は可能)
今の所SDが致命的ですね。そう頻発しないにしても
いつデータが飛ぶかビクビクしないといけないというのは
今の時代、不良品と言われてもおかしくない。物理クラッシュとはまた違うのだから。
総じてみると、
・電話としてしっかり使えるのは大前提
・更に高性能なメディアプレイヤー+インターネット機能が欲しい
・でもネットブックは大袈裟で嫌、2台持ちなんて面倒な事もしたくない
という人には、というか自分ですが、当たりと言えそうな気がします。
何と言いますか、出先でも心強い訳です。本当にミニPCを持ち歩いている感じ。
連絡やスケジュール管理から暇つぶし、調べ物と一通り「実用的なレベルで」行えます。
しかし、SDに関する何らかの公式見解が出ない限りお薦めはしかねます。
何となく、黙殺して終わる予感がしてしまいますが…
あとダウンロードを「落とす」と言わず「取る」と言う人も良く吟味した方が無難。
Hasebeも聞いて驚きましたが、少なくないんだそうですね。
ケータイがインターネッツデビューか。俺も年を取る訳だ。
振り返ってみると、パンツの事ばかり考えてた人生だな。これで良いのかな。
良いか。
最新記事
(04/20)
(12/16)
(06/05)
(12/29)
(03/06)
月間アーカイブ
カウンター